

久しぶりのブログ更新になります。
ちょっと緊張していますが、早速本題に行きたいと思います。
皆さん、今年は長野市にある日本屈指の古寺で、およそ1400年の歴史を誇る
善光寺御開帳の年である事は、ご存知ですよね?
7年に1度ごとの行事でありますので、過去何度も目にしたり聞いたりしているはずなのですが、
実を言いますと、今までの御開帳については無関心だった私なのでありまして

全く興味がなかったのですよね

では何で急に善光寺にいこうなどと思い立ったかと申しますと、それは単に北陸新幹線の
開通が影響しているのです。
ようは、信州、北陸に行こうと思うきっかけや、動機がなかったのですね~
しかし、新幹線開通でがぜん盛り上がりを見せた為、色々な情報を収集しているうちに、善光寺の
御開帳に目がとまり、興味がもくもくと湧いたのですよ

何となく分かるでしょ?人間なんて所詮そんなもんです。
動機が定まれば、さらに色々調べまして、ますます行きたくなりましてね。
はい、それで行って来ました~~!
行くからには、是非回向柱に触って、ご利益を賜りたいなどと不純な気持ちもあった
訳ですが、



ご覧のひとひとひとですよ

想像以上の人出の為、回向柱渋滞が2時間、一光三尊阿弥陀如来像を拝む為にも
さらに2時間以上となりますと気が滅入ってしまいまして、計画変更
私は、普通の御詣りだけとなりました。

それでも、山門から30分以上はかかったと思います。
みなさんも、平日以外に行かれるのなら時間に余裕を持っていかれた方が良いと
思います。
何せ、興味深い御土産屋や食べ物屋がたくさんありますから

そして、有名どころはけっこう込み合ってますので、そば屋入るなら開店してすぐの方が
良いですよ。
席につけるのに1時間以上、回向柱で1時間以上なんてう~ん、大変ですから。

では、なぜ故に回向柱に触るとご利益があるのかと申しますと、写真をよ~く見て下さい。
白い糸が繋がっているでしょう。
これが、阿弥陀様の右手から伸びているので、阿弥陀像に御詣りするのと同じ効力
があるからとのことです。
牛に引かれて善光寺詣り
遠くとも一度は詣れ善光寺、救い給うぞ弥陀の誓願
みなさんも、興味がありましたら行ってみては如何でしょう

ただし、5月末までですからくれぐれも気をつけましょう。
そして、時間は余裕をもってね

おしまい