
早いもので、今年も半分が経とうとしています。
今週には、梅雨入り予報も出ていますが、みなさん如何お過ごしでしょうか?
さて、今日は6月4日、なんの日か分かってますよね!?
そう、虫歯予防デ―です。
ちゃんと食後の歯磨きしていますか?
最低でも、1日2回、一回5分は歯磨きをしましょうね。
付いた汚れはその日のうちに除去、それが基本です!!
このルーティーンさえ守れば、いやな虫歯にならないで済みますよ!!
ただ、普段の歯磨きだけでは完璧にプラーク除去は困難なので、デンタルフロスを使用したり
キシリトールガムを食後に(歯磨きが出来ない時など)噛んだりして下さいね。
それでも心配の方は、フッ素入り洗口剤で毎日うがいをして下さい。
また、虫歯になり易い柔らかく粘り気のある砂糖入りの食べ物は量を控えめにし、もし食べたら
お茶やコーヒー、紅茶、水などで糖分を洗い流しましょう。
その時、舌を使って、歯の表面がツルツルになるようキレイに舐めて取ることも良い事です。
みなさんが大嫌いな虫歯!
1日や数日で出来るわけではありません。
あなたの食習慣や生活習慣、歯磨き習慣が虫歯を作っているのです。
虫歯が出来てしまったら、今一度歯磨きや、食習慣を見つめなおしてみては如何ですか!
そして、たまには歯医者さんに行ってチェックを受けたり、クリーニングをしてもらいましょう。
せっかく親から大切にされてきたあなたの歯を、ちょっとした不注意や、乱れた生活習慣が原因で
虫歯を作ってしまうのは悲しいですものね。
虫歯予防の日なので、書いてみました。

おしまい