そら歯科医院ブログBLOG

spcontel.png

2010.10.16更新

2010.10.16土曜日
今日は、親知らずが口腔に及ぼす様々な症状や生かし方についてお話します。

まず親知らずが存在することで良い点、あっても問題ない点からいってみましょう。

1. まっすぐ萌出し上下で噛み合っている。
・・・何の問題もありません、磨きにくいですが大切にしてください。 しかも 咀嚼効率が抜群です。                                                                       何でも良く噛めますね。
2. 斜めまたはまっすぐ萌えているが、歯肉に半分以上埋まっている。しかし、痛みも腫れもないし、レン
トゲンでチェックしても問題なさそうといつも言われる。
・・・様子を見ていきましょう。他の奥歯がダメになった場合、 移植で有効利用できる場合もあります
からね。
3. 完全に埋伏している
・・・おそらく歯医者でレントゲンを撮らない限り、存在さえもわからない筈です。 定期検診でチェックさえ
怠らなければ、問題にならないことが多いでしょう。

 これら3点は、必ずしも親知らずを抜く必要性がないと思われるケースです。

では、親知らずがあることで、他の歯や口腔に問題を引き起こす場合です。以下に挙げるものは抜歯を
したほうが良いケースや必ず抜歯の必要があるケースです。

1 .半分出ている、またはちょっとだけ顔を出していて、疲れたり体調が悪い時に痛んだり、腫れたりしや
  すい。
2. 出てはいるが方向が悪く、頬を噛みやすい又は対合の歯がないために歯肉を噛んで傷つけてしまう。
3. レントゲン見るとで膿袋があると言われた。しかも、神経、顎骨に悪影響が出る危険性まである。
4. 虫歯が大きい。(磨けないため)
5. 12歳臼歯の遠心側に、埋まっている歯(親知らず)が重なっているため、症状はないが虫歯が出来て
  いる。
6. すごく痛い! 顔にまで腫れが拡がっている。
7. 矯正をする。
8. 歯周病でぐらぐら、噛めない。

親知らずは、存在価値のあるものと、むしろ日常生活を快適に過ごすためには無いほうが良いケースが
あるんだということが分かっていただけたでしょうか。
 人間には基本的に不必要な器官は存在しませんよね。ただし、異物になって生活に悪影響を及ぼして
いるならいらないし、なくても生活に支障をきたさない器官は少なくても2つあります。1つが親知らず。2つ
目が盲腸でしょう。(すいません、他は思いつきません) 
私は、盲腸で大変な痛みを味わいました。しかも卒業試験前に!あのときは最悪でした。1年棒にふる所
でしたからね。絶対留年したくない思いで、手術後も病院で必死で勉強してましたから。

親知らずも同じように大変な苦痛を味わいます。骨髄炎にまで炎症が拡がる場合だってあります。
みなさん定期的にチェックをして主治医の指示に従ってくださいね。 大変な思いをする前に!

投稿者: そら歯科医院

そら歯科医院ブログ

Doctor's File

Facebook


24時間ネット予約

TEL:03-5636-0963 お問い合わせはこちら