そら歯科医院ブログBLOG

spcontel.png

2010.11.30更新

2010.11.30火曜日
江戸川区瑞江 そら歯科医院 院長の浜松です。

今日は、歯周病と肺炎の関係について説明をいたします。

一見、何の関係性も無いように思われるかも知れませんが、体の弱っていいる方

や寝たきりの方は、危険度が高まって行きますので注意が必要です。

それはなぜかと言いますと、嚥下機能が著しく低下して来る事が一因です。

人間は食事をすると、喉の奥にある喉頭というふたで気道方向に物が

流れないようにしています。しかし、体が弱ってくるとその反射が鈍り、誤って気道

に流入してしまうのです。

本来なら空気を吸い込み、酸素を全身に行き渡らせる役割が仕事である肺に

食べたものが消化されずに、口腔の細菌たちと入り込む訳ですからたまりません。

また、咳反射も鈍っている寝たきりの方などは、咳で食べ物を押し戻す事が出来

づらくなっている為、深刻な状態になりやすいのです。

寝たきりの方の口腔ケアは、この誤嚥性肺炎を未然に防ぐためにも非常に大切な

事なのです。

我々、歯科医は歯周病を悪化させないよう日々努力をしていますが、これからは

もっと、介護との関わりを積極的にもつ必要があります。

流動食よりは固形物を噛み砕き、嚥下することの方が自然ですし、噛むことが誤嚥を防止

してくれますので、事実を伝えるべきなのです。

噛むことは誤嚥させない為にも大切ですが、体力を維持するためにも重要ですからね。

投稿者: そら歯科医院

2010.11.26更新

2010.11.26金曜日
江戸川区瑞江 そら歯科医院 院長浜松です。
今日は歯のクリーニング(PMTC)についてお話します。

PMTCとは、歯科医療従事者による専門的な歯牙クリーニング術のことです。

保険治療ではありませんので、くれぐれもご注意ください。

予防や美容、審美治療には保険が適用されないことになっていて、どこも悪く

無いのに、さらに自分を磨きたい、高めたいと言った方は自費でご自由にどうぞ。

と国は考えている為、今のところ仕方がありません。

あくまでも、歯が悪くならない為の予防行為であり、茶渋や色素沈着を取り除く

美容行為ですので、例えは悪いですが、エステのようなものです。

歯は白く、そして爽やかであり、口臭なんて持っての他、痛くなるのも考えたくない

と思っている方には、非常に好評です。

ただし、歯周病なのにPMTCはあり得ませんので、歯科医院でちゃんと調べても

らってからの方が無難です。 気をつけてね! 

投稿者: そら歯科医院

2010.11.24更新

2010・11・24水曜日
江戸川区瑞江そら歯科医院 院長浜松です。
ブログを書くのが、ちょっと開いてしまいました。
今日は、意外に困っている人が多い口内炎についてお話します。

口内炎には、アフタ性、カタル性、ヘルペス性と大まかに分けるとあります。
その大多数が、アフタ性の口内炎です。

カタル性は、小児期に他の病気と一緒に発症することが多く、赤くたくさんの
物が、口腔内に出来ます。

ヘルペス性は、その名のとうり、ヘルペスウイルスが原因です。

上記2つは、病気が治れば消退しますので、病気の副産物と考えると分かり
やすいかもしれません。

最後に、いわゆる口内炎と言われる物の大部分を占める、アフタ性についてです

が、原因は大きく分けて4つあります。

・ストレス
・噛み傷
・ビタミン不足
・口腔の不衛生

このうち、実際に潰瘍にまで発展してしまうきっかけとして、ストレスと噛み傷
考えられます。

ストレスは、ご存知のとうり、胃腸に潰瘍を作ったりもしますし、円形脱毛症なども
関係していると考えられますので、異論はないと思います。

噛み傷は、現実的に最も口内炎への進行が多く起こりえます。

そこに、雑菌など他の因子が重なって発症するのです。

いったん出来てしまうと、1週間から10日は治りませんから、後半の約5日は非常に
つらい思いをするわけです。(私もよく悩まされます)

刺激物は食べれないし、しゃべると痛いし散々な1週間となり、とても憂鬱です。

では、口内炎が出来にくいようにするにはどうすれば良いかと言うと、

まず規則正しい生活を送ることです。

しっかり栄養を摂取し(特にビタミンC,B群)、睡眠を十分とることが必要です。

さらに、雑菌が増えないように口腔内を衛生に保つ事も大切です

治療法又は早く治すには、

・ビタミンをサプリメント、ドリンク剤などを利用し十分とる。

・ステロイド剤を患部に塗る。

・レーザーで焼く。

・はちみつを患部につける(天然のはちみつには殺菌、消炎作用あり)。

・うがい薬でうがいをする。

等などがあります、参考にしてください。





投稿者: そら歯科医院

2010.11.16更新

2010.11.16火曜日
江戸川区瑞江 そら歯科医院 院長の浜松です。
今日は、たばこが及ぼす口腔の病気や変化についてお話します。

まず、口腔の様々な変化からですが、代表的なものとして 

歯および歯肉の着色(歯のヤニや歯肉の黒変
家族の歯肉にも変化が出ますので、注意深く見てみてください

口臭

味覚の鈍麻(うす味や繊細な味付けが判別しずらくなる)

次に、口腔の病気です

歯周病(非喫煙者の2倍から8倍にリスクが高まる)
たばこの伏流煙は、家族の歯周病リスクも1.6倍に高めます

口腔癌(非喫煙者の1.4倍から2.9倍の死亡リスクあり)

たばこに含まれるニコチン、タールは発癌物質であり、中枢神経系の異常も
もたらします。

一酸化炭素は、口腔内の毛細血管を収縮させ、血液の酸素運搬能を妨げます。

歯肉が栄養不足や免疫能低下を招くのです。

自分だけではなく、家族や会社の同僚にまで悪影響を及ぼすたばこの害

今一度、よく考えてはいかがですか?

投稿者: そら歯科医院

2010.11.15更新

箱根旅行 2010.11.15月曜日
そら歯科医院 院長の浜松です。
今日は、土日で箱根に行ってきた
お話をします。

以前、私が所属していた日本歯科大学補綴学講座の
医局旅行が、10年ぶりに箱根湯本の旅館で執り行われました。

その時に撮った写真がこれです。どうですか?

今が紅葉真っただ中、非常にきれいに山は色づいています。

まだ紅葉を見に行かれてない方、是非行ってみてはいかがでしょう。

最高に気持ちが落ち着いて、日頃のストレスなんて忘れてリセット

出来る事間違いなしです。

なんか、日本に生まれて良かったな~としみじみ思いますよ!

紅葉の絶景スポットは、箱根の山を登って芦ノ湖近くまで行かれた

方がよりキレイで良いと思いますが、

車で行かれる方は、渋滞が半端じゃないですから気を付けてくださいね。


投稿者: そら歯科医院

2010.11.11更新

2010.11.11木曜日
今日は虫歯予防に、絶対的効果をもたらすフッ化物(フッ素)
についてお話をいたします。

身近な虫歯予防として、以前キシリトールのお話をしましたが、
フッ素は、歯科医院で塗りこんだり、歯磨き剤で毎日使用したり
食事から摂取したり、水道水を飲んだりと、私たちは意外に
様々な方面から取り入れています。

(私見ですが、水道水に含有されるフッ素濃度を高める事が一番
効き目が出るのではないかと思っています。)

しかし、むやみに濃度を高めると他の臓器や組織に影響が出ますので
そのあたりは注意が必要なのも事実です。

キシリトールにも、もちろん虫歯予防効果はありますが、フッ素はさらに
高い効果が期待できます。

では、なぜフッ素が歯に良いのかと言うと、

歯の主成分は、ハイドロキシアパタイトから出来ています。
リンやカルシウムの結晶体なのですが、フッ素はリンやカルシウムとの
相性がよく、ハイドロキシアパタイトをすごく強固なものにしてくれる性質が
あります。

したがって、歯が虫歯菌をよせつけない強い組織と化す、手助けをする
事が出来るのです。

この特性がフッ素を重用する最大の理由であり、その効果は長年の取り組み
から実証されています。

12歳児の虫歯罹患が1本を切っている県も見られますが、これは、歯科医と
行政が、一貫して虫歯予防に取り組んだ姿勢の結果だと思います。

これからも、我々歯科医は虫歯0を目指して頑張りますので、みなさんも協力
してください、お願いします。

投稿者: そら歯科医院

2010.11.06更新

設計 2010.11.6土曜日
入れ歯の設計について
一例を用いお話します。

(写真をクリックして頂くと拡大します)

歯の周囲に様々な意図が込められて
います。良く見てください。

この患者さんは、前歯と左側臼歯が欠損しています。
対合の下顎には、左にも歯が数本残っています。

左側の歯で噛んだ場合、入れ歯が左に傾き沈み込みます。
この沈み込みに抵抗するため、右側の残存歯に工夫を凝らさなくては
いけませんでした。

しかも頑丈でたわまず、残存歯に負荷がかかり過ぎない事も重要と
なります。

そして、審美性にも気を配るのなら、自ずと設計は限られてきます。

バネ(クラスプ)を目立たない形にするか、クラスプを使用しない義歯に
するかでも違って来るのです。

今回は、クラスプはあるけど目立たない義歯で行くことにしました。

今はやりのクラスプレス(スマイルデンチャー)は適応ではありません。

スマイルデンチャーは補綴学会での認可もされていませんし、症例設計
の適応症は限られてきますので、ご注意ください。
(詳しくは、お問い合わせください)

異物感が少ないように、口蓋は全部覆わないタイプにしました。

自分の歯や、インプラントのようには噛めませんが、満足できる仕上がりで
あり、患者さんもハッピー、術者の私もハッピーとなりました。

後は、メインテナンスをすることで長持ちさせられれば、言うこと無しですね!

入れて終わりではなく、入れてからが始まりですから。

投稿者: そら歯科医院

2010.11.05更新

残存歯 2010.11.5金曜日
残存歯を守りながら、
どうすれば最大限活かす
事が出来るのか。

日々悩んでいます。

欠損が進んで、噛み合わせが
変わると、残存歯には想像以上に負担がかかる場合があります。

歯が少ないのに噛め過ぎる設計も害になり得るのです。

その、見極めこそが大切であり、その患者さんにとって短い時間でも
いいから満足感を満たして差し上げるのが良いか、

長いスパンで、まあまあでも良しとする快適さを提供し、歯を長持ち
させる方が良いのかを悩む訳です。

結果が先にならないと、見えないのもつらいのです。
以外に大丈夫なこともあれば、想像以上に歯列崩壊が早く起こる
事もあります。

崩壊が早まる方が間違いなく困るわけです。

どんなに綺麗に歯を作っても、あまりに短期間に悪くなるようだと
信用問題ですからね。

そこで、我々補綴家は慎重になるし、先人たちの失敗を参考にする
訳です。

絶対はありません。人間は生きるために、様々なストレスと戦い、
病気と戦い、喰いしばりながら頑張ります。

それが歯を痛める事になっていたとしても・・・・・です。

でも、患者さんにとってベターな治療は必ずあります。 必ず。



投稿者: そら歯科医院

2010.11.03更新

第二象牙質 2010.11.3水曜日
今日は、文化の日(休日)です。
左の写真は、虫歯の治療後の
状態です。

何となくこげ茶色の部分が、虫歯
の取り残しのようにも見えますね。

勿論,そんなことは無く、染めだして
確認をしてますから大丈夫なんで
すが、ではなぜ健全部分に色が付い
ているのかと言うと、

虫歯と歯が戦った痕のようなものなの
です。(例えは悪いですがシミみたい
なものです)

この部分は石灰化して、細菌侵入を防ぐ
要塞と化しています。

よほどの事が無い限り、細菌が再侵入
し歯髄にダメージを加えることはありま
せん。

我々は、ここを第二象牙質と呼んでいて
歯のたくましい生命力に感謝しています。

みなさんの歯も、日々虫歯菌と戦って、
第二象牙質を作っているのですよ!
自分の歯を慈しんでくださいね

投稿者: そら歯科医院

2010.11.01更新

2010.11.1月曜日
今日は、なぜ歯はしみるのかを説明したいと思います。

歯がしみる原因は、象牙質の露出と、虫歯によるものがあります。

象牙質露出はなぜ起こるか?
歯どうしのこすれあい摩耗から。
喰いしばりによって歯頚部のエナメル質が剥がれる事で。
歯周病による歯肉の退縮によって。
乱暴なブラッシング。

以上4点が考えられます。(虫歯は省く)

患者さんの訴えから、歯の状態を観察してみますと、圧倒的に多いのが
歯頚部エナメル質のチッピングと歯周病です。

では、象牙質が露出するとなぜ歯がしみるかというと、
象牙質には象牙細管と呼ばれる管があって、神経と通じているためです。
したがって、刺激がむき出しになった象牙細管の中の神経細胞に直接
触れることでしみるのです。

凍みなくするには、とにかく象牙細管を塞ぐ事が必要になります。
そうすれば不快症状から解放される事間違いなしです。

象牙細管を塞ぐ方法をお教えしましょう。

特殊な歯磨剤使用。(速効性なし)
特殊な薬液をしみこませる。(速効性なし)
セメント又はレジン充填(速効性あり)

困っている方、我慢しないで!
適切な処置を行えば、すぐ良くなりますよ。

投稿者: そら歯科医院

そら歯科医院ブログ

Doctor's File

Facebook


24時間ネット予約

TEL:03-5636-0963 お問い合わせはこちら